永代供養墓・樹木葬・納骨堂の方丈

 

「方丈」は株式会社和光が企画・販売する永代供養墓・樹木葬のオリジナルブランドです。

善應寺 永代供養墓・樹木葬「足立祖房」
都内の人気エリアに、新たに樹木葬と壁墓地タイプの永代供養墓が誕生しました。徒歩でもアクセス可能な都内でも貴重な樹木葬・永代供養墓です。歴史ある善應寺が管理していますので将来も安心です。

智遍寺霊園 恵の聖地「天空の智」
2023年3月にオープンしたばかりの新座市の永代供養墓と樹木葬です。バス停徒歩約2分、3駅3路線からアクセス可能。壁面タイプ・コニファータイプの永代供養墓と樹木葬もあり、様々な埋葬スタイルから選べます。

遍照院 永代供養墓「こころの碑」
2022年11月にオープンしたばかりの真新しい永代供養墓。上尾駅から徒歩約5分の好立地。上尾市で約600年の歴史がある寺院「遍照院」の個別性を重視した壁面タイプの永代供養墓です。

霊源寺墓苑「陽向の里」
2021年9月に販売開始した新しい永代供養墓。所沢で歴史あるお寺「霊源寺」の敷地に、新たに全面バリアフリーの区画が誕生。真新しい区画で永代供養墓・樹木葬・合祀墓の異なる3つの埋葬スタイルから選べるのが特徴です。

源長寺墓地「まどかの杜」
川口市新井宿駅から徒歩約5分の好立地。好評だった永代供養墓が2021年6月、新たに樹木葬を加えて販売開始。個別性の高い永代供養墓は様々なデザインの区画から選べます。全面バリアフリーで、将来も安心の霊園です。

海老名フォーシーズンメモリアル「花ことば」
海老名市の本格英国式ガーデニング霊園「海老名フォーシーズンメモリアル」に完成した永代供養墓です。その人気から完売となりましたが、お客様から待ち望む声もあり2021年7月に新規増設オープンいたしました。

板橋向原浄苑「風の標識」
板橋向原浄苑の墓域に、新たに2021年4月に増設オープンしたばかりの永代供養墓です。東京メトロ副都心線・有楽町線・西武線の3路線が乗り入れる「小竹向原駅」より徒歩約8分と都心からもアクセスが抜群です。

マーク・チャップマン全面監修による待望の“ガーデニング型永代供養墓”。2名様専用「コニファー墓所」とお求めやすい「個人墓所」が選べます。

贅沢なバラのアーチがエレガントさを際立たせるガーデニング特別区画。冬の管理棟正面に広がる富士山の絶景が大好評。

シダレザクラ・河津桜など4種類の桜が咲き誇る園内に調和した噴水を思わせる永代供養墓。目の前が滝という超一等地。

待望の完全個別型永代供養墓がついに誕生!ご遺骨壺ごとに仕切ることで、共同型カロートの不満を払拭しました。

ブロンズレリーフと高級御影石による贅沢なデザインが魅力。英国に訪れたような美しいガーデニングの庭でご休憩下さい。

ガーデニングを取り入れた高級感ある永代供養墓。英国人ガーデナーによる格調高いガーデニング霊園は圧巻のひと言。

 

永代供養墓に求められている理想をカタチに

「お墓を守る人がいない」「家族に負担をかけたくない」などの理由から永代供養墓の需要は急速に伸びています。
しかし実際には小さなご遺骨壺にご遺骨を移し替えて、残りを土に還してしまう分骨のものが一般的で、ご遺骨壺がどこに収められているのか場所が不明確で お参りがしにくいなど通常のお墓との違いに戸惑われる方も決して少なくありません。
また“過去の”宗派は問わないが購入には入檀が条件になっている場合も多く、ご家族の意向に合った永代供養墓探しは簡単ではありませんでした。

 

方丈の永代供養墓は分骨せず7寸壺のまま埋葬し、
ご遺骨壺の収められた場所にお名前の書かれた銘板を設置することにあくまでこだわりました。

もちろん宗教宗派は一切不問ですので各宗派での法要も営むことができ、ご住職を呼ばずにご家族だけでご納骨をすることもできます。さらにイギリス人デザイナーが 手掛けるガーデニングやガラスアートの芸術的なモニュメントと調和した明るく美しいデザインは心を和ませお参りを楽しみにしてくれます。

永代供養墓 時のしらべ(川越市)

方丈は常にお客様の声に耳を傾け、より多くの地域・場所に方丈ブランドの永代供養墓を展開していきたいと考えております。
「方丈の永代供養墓だから安心」と多くのお客様に思っていただけるようこれからも日々努力してまいります。

永代供養墓とは

継承者の有無に関わらず、永代に渡り霊園・寺院に供養をしてもらえるお墓のことです。一定の収納期間ご遺骨壺の状態で安置したあと、所定の場所に合祀を行います。 後継ぎがいないご家族でも購入できるお墓として、年々需要が高まっています。

納骨堂とは

駅周辺など比較的アクセスの良い場所にあることが多く、屋内にご遺骨壺の状態で納めることができるお墓のことです。 管理料を納め続ける限り利用でき、ご家族でも個人でも購入することができます。

合祀とは

骨壺から出した状態でご遺骨のみを納めます。その後はお盆、お彼岸時など定期的に寺院に供養をしてもらえるお墓です。比較的安価で維持管理費などもかからないことが特徴です。

霊園とは

郊外にあることが多く、比較的規模の大きな墓地。基本的には国籍や宗教・宗派が自由になっており、年間管理料を納めていれば永代に渡り利用できます。 公営・民間霊園とあり購入金額も様々です。

» 永代供養墓のQ&Aへ

このページのトップに戻る