ブログ

恵の聖地「天空の智」2025年春彼岸合同供養祭

2025年3月3日(月) 寒の戻りで大粒の雪が降り始めた頃、恵の聖地「天空の智」春彼岸合同供養祭は智遍寺住職により執り行われました。
法話では此岸(私達の世界)から彼岸(仏様の世界)へ修行をしながら苦海を渡ることが人生であると解りやすく説いていただきました。
四十分にも及ぶ法話は感謝できる心を持つ人が即身成仏であると締めくくられ、住職と副住職による読経へと続きました。

その声は幾重にも重なり、厚みを増していく様は窓外の雪とオーバーラップし終了を迎えました。

2025年春彼岸 合同供養祭日程

2025年春彼岸合同供養祭は下記の日程で行います。

2025.3.3  (月)川口メモリアル和楽邸 「和」10時開始 ※墓前開催

2025.3.3  (月)源長寺墓地 「まどかの杜」11時開始 ※源長寺本堂開催

2025.3.3  (月)智遍寺霊園 「天空の智」13時30分開始 ※智遍寺本堂開催
 
2025.3.4  (火)霊源寺墓苑 「陽向の里」10時開始 ※管理棟法要室開催

2025.3.6  (木)富士見メモリアルガーデン 「彩雲」
【1期】10時開始 ※2F法要室開催

遍照院「こころの碑」2024年合同供養法要

2024年12月1日15時より遍照院本堂にて合同供養法要を執り行いました。

2024年 遍照院「こころの碑」合同供養法要日時

2024年 遍照院「こころの碑」合同供養法要は下記の日時で行います。

2024.12.1 (日)遍照院 「こころの碑」15時より16時まで ※遍照院本堂開催

服装は自由、お持ちいただく物はありません。
駐車場には限りがありますので他の交通機関のご利用もお願い致します。
自由参加なっておりますので、ご都合のよろしい方は是非ご参加下さいますよう宜しくお願い致します。

海老名フォーシーズンメモリアル「花ことば」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月24日(火) 秋彼岸合同供養祭を極楽寺副住職により執り行いました。
早いもので2018年春の1回目から数え14回目を迎えました。
お彼岸時期の恒例行事として皆様に定着し、今回45名様のご参列誠にありがとうございました。

善應寺「足立祖房」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月24日(火)11時より善應寺会館にて秋彼岸合同供養祭を執り行いました。
長い酷暑も終わり秋を感じる気候の中、63名もの方にご参列いただきました。

板橋向原浄苑「風の標識」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月12日(木)朝から強い日差しが降り注ぎ一時的な強雨や雷雨が心配される中、法要室の内と外にて秋彼岸合同供養祭を執り行いました。
1部10時30分より19名、
2部11時30分より15名、各々ご参列いただきありがとうございました。

フォーシーズンメモリアル新座「四季」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月9日(月)13時30分法話、14時より春彼岸合同供養祭を法要室にて執り行い智遍寺住職、副住職により読経をあげていただきました。
法話ではお彼岸に合わせて「六波羅蜜行」のお話と「息」についてのお話をしていただきました。
「息」は自らの心と書くので、「息を引き取る」というのは看取った方が今度は亡くなられた方の息(心)を繋ぐという意味で、その大事なバトンを引き継いでいる私達は改めて、命の大切さと代々、繋がれてきたバンドのおかげで今があると認識し、そのご先祖様への感謝を忘れてはいけないなと感じた貴重な時間でした。

https://www.eitaibo-shiki.com/

川越フォーシーズンメモリアル「時のしらべ」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月9日(月)10時より秋彼岸合同供養祭を執り行いました。
まだまだ残暑厳しい9月の晴天のもと、休憩室にて霊源寺ご住職により読経をあげていただきました。
法話の中で『知恩報恩』について触れられ、ご先祖様、故人様への感謝の気持ちを常に持って供養を続けていく事の大切さ…、そうして我々は仏様に守られ今を生きている…。

川口光輪メモリアル「光」2024年秋彼岸合同供養祭

2024年9月6日(金)10時より「永代供養墓」、11時より「樹木葬」の秋彼岸合同供養祭を執り行いました。
日中34度まで上がる酷暑の中、計29名の方々にご参加いただきましてありがとうございます。

ページ

RSS - ブログ を購読
このページのトップに戻る